

やっぱりサンゴはええね‼️
2025年10月17日(金) 本日ものんびり慶良間でダイビング‼️ ①野崎 ②唐馬no.2 ③パルメザン 気温32℃ 水温29℃ 野崎の浅場のサンゴはめちゃくちゃ綺麗🤩 昨日のカミグーにもカエルアンコウが居たのでそろそろ他でも出る時期やなと思い探してたら唐馬にも居ましたー😊 パルメザン、今日のツバメウオ達は落ち着きがないなー サンゴとデバスズメダイ アオウミガメ デバスズメダイ カエルアンコウ、2センチぐらい。 最後の隠れ家(貝) ツバメウオ達 ではでは また気が向いたら〜


慶良間ダイビング
2025年10月16日(木) たぶん暑さのせいですな(笑) 久々にブログを……。 ①カメパラ ②カミグー ③ウチザン礁 気温32℃ 水温29℃ 台風来ないんで水温まだまだ高い‼︎ アオウミガメと カエルアンコウ ヨスジフエダイ子供 コワタクズガニ?よく見ると赤い目が… ツマジロオコゼ小 ヨセナミウミウシ カメラ目線のイソコンベイトウガニ ではでは。


ミジュン群れ群れ!
20258月26日(火) リクエストで北部のゴリラチョップへ🚗 只今ミジュンが爆群れ中😎↓動画で‼️ その他も色々。 レンゲウミウシ テヌウニシキウミウシ ユニデンティア属の一種4 コロダイ幼魚 コブシメ子供 モクズショイ ミジュン ではでは。


過去イチ?
2025年8月22日(金) 波もなく湖の様なコンディション😎 最後のドリフトダイビング日和😊 ①ナガンヌ曽根 ②クエフ ③ウチザン礁 今日は何と言ってもクエフ‼️ 程よい流れと、波がない分大量に差し込キラキラした日差と最高の透明度‼️ あ〜これがダイビングですな(笑)


慶良間ダイビング
2025年8月21日(木) 本日も慶良間へ😌 ①黒北 ②カメパラ ③ウチザン礁 気温32℃ 水温29℃ ブサカワカエルアンコウはまだ居ましたな。 本日カメパラ、かめ沢山‼️ ラストウチザン礁マンタ出ず……。 ウルマカエルアンコウ アオウミガメ ホシカイワリ ロウニンアジと...


ウルマカエルアンコウ
2025年8月12日(火) 若干台風の影響がありますが問題なく慶良間へ😊 ①黒北 ②カメ吉 ③野崎 気温32℃ 水温28〜29℃ 天気は良好のんびりダイビングです😌 くちびる真っ赤でブサカワな ウルマカエルアンコウ‼️ ではでは


お待たせしました
2025年8月2日(土) 下曽根、大当たりの日‼️ やっと出逢う事が出来ました! リピーターのMさん、お待たせいたしました、お待たせし過ぎたかもしれません。 1本目でジャイアントマンタ❗️😆 2本目で念願のジンベエ登場‼️😆😆😆...


ドリフトダイビング
2025年7月5日(日) 本日はドリフトダイビング 無風で水面は鏡です✨ ①クエフ ②タッチュー ③黒島北 気温32℃ 水温28℃ クエフのサンゴは相変わらモリモリ🤩 タッチューはギンガメアジ! 黒島北の浅場は日差しも入りキレイ😌 ではでは。


最近のダイビング
2025年7月4日(金) リピーターの皆様と慶良間でダイビング! 波みもなく天気も最高☀️ まったりカメ見たり、間近でロウニンアジ見たりのんびり楽しんで来ました😊